CINEMA REVIEW  2004

CINEMA TOP   HOME

 

『ま』行の映画。

■ミスティックリバー    ■ミニミニ大作戦

ミスティック・リバー (Mystic River) [2003.米]  ☆☆☆☆

監督:クリント・イーストウッド

STORY:ジミー、デイブ、ショーンの3人は、悪ガキ仲間。低所得層住宅が入り組んだ路地でホッケーに興じる少年たちに、ある日、突然事件が起きた。警官を名乗る2人連れが絡んできて、3人の内からデイブだけを連れ去ったのだ・・・数日後デイブは暴行を受け、ボロボロになって戻ってきた。そしてそれ以来、3人は一緒に遊ぶことはなかった。・・・それから25年、同地区で殺人が起きる。被害者は今は雑貨商を営むジミーの娘。捜査を担当するのは刑事になったショーン。やがて捜査線上にデイブの名が浮かび、3人の人生がクロスしたとき、悲劇の河が動き始めた・・・04年アカデミー賞でショーン・ペンが主演男優賞、ティム・ロビンスが助演男優賞を受賞。

CAST:ショーン・ペン、ティム・ロビンス、ケヴィン・ベーコン、マルシア・ゲイ・ハーデン、ローラ・リニー、トーマス・グイリー、ローレンス・フィッシュバーン、エミー・ロッサム

イーストウッドの抱える闇は果たしてどこまで深いのか。何故ここまで悲劇を冷徹な視点で見つめつづけることが出来るのか。物語の底辺に流れるのは【十字架を背負って生きている者たちは孤独であり続けねばならない、そしてこの映画の登場人物たちのように、ほとんどの大人たちは十字架を背負っている、だから誰もが孤独なんだ】・・・というオブセッションじみた視点。(あの執拗なまでに十字架にこだわった演出!指輪、ネックレス、壁掛け、そしてタトゥ!)おそらく、これはミステリでもなければ家族愛と復讐の物語でもなく、絶望を見据える映画ですらなく・・・・ただただ「罪」の意味を問いたかった映画なんではないだろうか?

ここには人間への絶望しか見えない、という意見ももっともだと思うし、誰もが愛することができる映画だとは思わない。というか、私の場合、そもそも今もこの映画が「好きか嫌いか」と問われるとまだ答えられない。凄い映画だとは思うのだが、その十字架に象徴されるように「神的なるもの」「原罪」への呪縛(というより呪詛に近いのかもしれない)がどうしてもスクリーンとの間に薄い皮膜のように貼りつき続けていて、信仰や宗教的概念の薄い私にはどうしても入り込めず距離を感じてしまったのも事実。
それでも、この緊張感と痛みは心に響く。人の「罪」と「罪悪感」の連鎖が生む悲劇そのものでなく、その悲劇がゆるやかに始まる瞬間の緊張こそ、この映画を牽引しているパワーだろう。あの日、もし虐待を受けたのが彼ではなく自分だったら。彼を救えなかったことの重荷が、少年たちを大人にしても苦しませつづけ、やがて別の悲劇が始まったときに哀しみや苦しみが連鎖していってしまう。人の心は何故ここまでももろいのか。人は何故「自分」を守るために残酷になれるのか。その緩やかに心が崩れゆくさま、「罪」が始まる瞬間がぞっとするほど生々しい。

役者のなかで強い印象を残すのがマルシア・ゲイ・ハーデン、ローラ・リニー(普通なら逆のキャスティングになりそうだけど・・・二人とも素晴らしい!より「罪」の怖さを際立たせていた)、そしてケヴィン・ベーコン。抑えたトーンの徹底が見事。ハリのある低い声で(この人こんなにイイ声だったっけ?)、丁寧に感情の隆起を表現していていく。逆にショーン・ペンの絶叫、ティム・ロビンスの後姿などは「巧いのが分かってる人たちだからなあ・・・」という印象に近い。それでもやはり、圧倒的なパワーを感じるけれど。

ラストシークエンスで感じ続けたやるせなさ、絶望感がラストのワンショットで異なるものに変わっていった・・・というのは楽観的に過ぎるかもしれないが率直な私の印象。絶望の果てにひろがる深き河。真実の眠る河。ミスティック・リバー。けれど河は罪など流してくれない。人が生きる限り贖いつづけねばならない罪を、見続けて、その奥底に眠らせているだけなのだから。あの街にいる限り、河は彼らに罪を突きつけ続けるだろう。彼らの「これから」の選択は、もうタフネスだけでは解決できない。河が流れる限り、罪は消えない。「赦される」ことはきっとない。 (2004.3.17)

 

ミニミニ大作戦 (THE ITALIAN JOB) [2002.米]  ☆☆☆

監督:F・ゲイリー・グレイ

STORY:ベニスで50億円の金塊を奪ったチャーリーら5人の仲間たち。計画は完璧だった。だが仲間の1人だったスティーブの裏切りで金塊は彼が1人占め。伝説の金庫破りのジョンはスティーブに殺されてしまう。1年後、チャーリーと残った仲間たちは腕のいい鍵師であり、復讐に燃えるジョンの娘ステラを仲間に加え、スティーブが持つ金塊の再強奪を目指す!

CAST:マーク・ウォルバーグ、シャーリズ・セロン、エドワード・ノートン、ジェイソン・ステイサム、セス・グリーン、モス・デフ

これ、わかった。キャストが渋いっつーか、映画好き以外にはどうにも地味な分、より職人技を際立たせた「オーシャンズ11」(これくらいキャラが立ってればあの映画も面白かっただろう)、になってるのだ。ひとりひとりがプロのワザをテンポよく見せるカット、計画の豪快さに加え、ミニ・クーパーが地下道を疾走するシーンのなんとも可愛らしくのどかな画にはルパン三世的な楽しさあり。予想できるストーリー展開も微笑ましい。所々でのウクライナ人ネタも快調。テンションも軽やかに陽気に飛ばしてくれる。このクラスの娯楽作、やっぱりときどき見たいよなあ。

テンポのよい展開に増して、キャストがチャーミングで芸達者な人揃いなのがこの作品の魅力だろう。急に大人顔になった(というより老けた・・・?)マーク・ウォルバーグが主人公チャーリー役(まさにジョージ・クルーニー的な役!)をひょうひょうとこなしてみせて悪くない。健康的で溌剌とした長身でしなやかな美しさを放つシャーリズ・セロン演じる、ステラとの関係もベタベタと甘くない、兄妹的にサラリとしたもの。不必要なラブシーンがないのが好感度高い。セクシーハゲのジェイソン・ステイサムに、ちっちゃな体をバタバタさせて天才兼おバカさんなハッカーを楽しそうに演じるセス・グリーン(ナップスターのギャグがおかしい)あたり、旬の素材の良さがたっぷり。にしても惜しいのが、ご贔屓エドワード・ノートンが実にやる気ない芝居をしてること。いくら出たくなかったからって、仕事なんだからちゃんとやれよー、・・・とはこの役の場合いえない。やる気なくても仕方ないような気がする。とにかくキャラクターの描き方が惜しい。あれじゃ冷酷にも見えないし、特徴がないので単なる馬鹿に見える。集団で戦う相手なら、もっと強くなきゃ。見た目もどうにもクタクタしているノートンじゃ、しょぼくれた小物に見えて仕方ない。好きな役者だからこそ残念。

とはいえ、中途半端さはあれど、可愛くて、まさにミニミニな楽しい映画。ポップコーンとコーラを手に、もしくはカウチに寝そべりポテトチップをつまみながら、ニコニコ笑ってみられる正しいエンタメ映画だ。(2004.2.1)

このページのトップへ

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送